【文芸社】協力出版・共同出版を語る13【新風舎】
- 1 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:02:09
-
新風舎・文芸社をはじめとする共同出版・協力出版等について語りましょう。
※このスレは、スレ住人の合意によりage進行推奨です。
憶測や罵倒は避けて、事実を基礎にした冷静な議論・やりとりを心がけましょう。 過去スレは>>2 関連リンクは>>3 注意事項は>>4
前スレ
【文芸社】協力出版・共同出版を語る 12【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1149688207/
姉妹スレ
自費系【共同出版・協力出版】を考える4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109173287/
※姉妹スレでは、共同出版・協力出版の関係者(社員)、 出版社・書店の人などの書き込みを歓迎していますので、該当者はそちらでどうぞ。
- 2 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:03:32
- 過去スレ
【文芸社】自費出版について語る【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1073740508/
【文芸社】書店売り自費出版を語る【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084790017/
【文芸社】書店売り自費出版を語る2【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1097511071/
【文芸社】書店売り自費出版を語る3【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1100879168/
【文芸社】書店売り自費出版を語る4【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109207356/
【文芸社】書店売り自費出版を語る5【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118944392/
【新風舎】共同出版・協力出版を語る6【文芸社】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1121727123/
【文芸社】協力出版・共同出版を語る7【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1127885746
【文芸社】協力出版・共同出版を語る8【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1131166235/
【文芸社】協力出版・共同出版を語る9【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1135176809/
【文芸社】協力出版・共同出版を語る 10【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141823318/l50
【文芸社】協力出版・共同出版を語る 11【新風舎】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1146968379/l50
- 3 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:04:52
-
関連リンク
【文芸社】「あなたが文化なのだ」――という思想
http://www.bungeisha.co.jp/index.php
【新風舎】表現する人の出版社
http://www.shinpusha.co.jp/
参考リンク
資さんのHP(過去ログのミラーあり!一読推奨!)
http://www.geocities.com/chikuma162/ese_jihi.htm
賞レースに潜む罠
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/28_01/index.html
協力出版あれこれ
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/28_01/index2.html
その費用負担は適切か?
http://www.kobeport.net/news/kyodo.html
私が「共同出版」を断った理由
http://www.kobeport.net/rental/nakano/1.html
自費出版編集者フォーラム
http://www.j-e-f.com/index.html
『文芸社商法の研究』裁判概要
ttp://web.archive.org/web/20041027200236/http://www.alpha-line.co.jp/mbc21/topics/saiban-detail.html
『文芸社商法の研究』名誉毀損事件――裁判で明らかになったこと』
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978457704
- 4 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:05:56
- 注意事項
※この手のスレは、すぐに荒れます。荒らしは放置、これ基本。
※著者さんを煽るべからず。自らの体験で得た情報の提供が、どれほど貴重なことか。
※新風・文芸・碧天の工作員、自分と意見が異なるとすぐに工作員扱いする社員厨にご注意。
※新風・文芸・碧天を罵って自分の株を上げようとする自費出版業者・関係者もお断り。
※常に、一定の方向に誘導しようとする輩が出没します。レスの流れを冷静に読みましょう。
※自作自演が多発します。挑発に乗らないようにしましょう。
※スレの内容をキチンと読み、理解したうえで書き込みをしましょう。>>2も参考に。
基礎知識
文芸社の「協力出版」
新風舎の「共同出版」
創栄出版の「支援出版」
碧天舎の「共創出版」…経営悪化により平成18年3月破産
東洋出版の「共同企画出版」
※名前は違いますが、やっている内容は同じ「書店売り自費出版」です。
- 5 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:07:04
- その他のネットで読める資料(#6で紹介されいたリンク)
●38万円で本ができた
http://plaza.rakuten.co.jp/jps2005/7000
●【出版詐欺 悪徳商法】⇔文芸社 新風舎⇔【被害者続出】
http://plus1.sebszhost.com/cgi-bin/art/
●「協力出版」という名のたくみなワナ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~MakeBook/pages/kyoryokupub.html
●この本は出してはいけない
http://www.shinjuku-shobo.co.jp/new5-15/koramu/rojiura_murayama/koramuvol42.html
●「協力出版」は自費出版ではないのかな?文芸社のこと
www.win-k.co.jp/jyohosi/win7.pdf
●「VS協力出版」
http://blogs.yahoo.co.jp/kyouryokusyuppann/8266843.html
文芸社だけではない,制作費の水増し疑惑
http://www.janjan.jp/culture/0510/0510254307/1.php
「共同」の意味を履き違えた共同出版
http://www.janjan.jp/culture/0510/0510194026/1.php
それでもあなたは契約しますか?
http://www.janjan.jp/culture/0510/0510083547/1.php
文芸社商法のさらなる疑惑
http://www.janjan.jp/culture/0510/0509303159/1.php
文芸社「協力出版」で著者に請求する制作費は正当か?
http://www.janjan.jp/culture/0509/0509262986/1.php
自費出版うらおもて(その1)
http://homepage2.nifty.com/minazukiukon/ukonteki/nitijyo/syuppan/syuppan.htm
●ウィキペディア(インターネットの百科事典)の新風舎より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%A2%A8%E8%88%8E
- 6 :無名草子さん [sage] :2006/08/31(木) 08:20:41
- 乙一
- 7 :無名草子さん [sage] :2006/08/31(木) 08:32:10
- >>1乙
- 8 :無名草子さん :2006/08/31(木) 08:46:59
- これもテンプレに入れておくべきですた。忘れていた。
●ウィキペディアの文芸社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%8A%B8%E7%A4%BE
- 9 :無名草子さん :2006/08/31(木) 12:27:57
- >>1 大儀であった
- 10 :無名草子さん :2006/08/31(木) 15:26:37
- 何年か前にいとこが新風で共同出版した。
身内から作家誕生だって親戚みんな大騒ぎだったよ。
ちなみに今はその話はタブーになってる。
- 11 :無名草子さん :2006/08/31(木) 22:32:56
- >>10
実態を知らない人間は本を出す人をやたら誉めまくる。
だからこの手の商売は繁盛するんだよな。無知な人間がいかに
多いかが良くわかる。
- 12 :無名草子さん [sage] :2006/08/31(木) 22:40:43
- 禿げ銅
- 13 :無名草子さん [sage] :2006/08/31(木) 23:31:59
- 以前なら作家を目指す奴は「文学青年W」とか言われて親や親戚から
馬鹿にされたもんだが、最近の共同出版じゃ親が喜んで金出すケースも
けっこうあるみたいだな。
自由な反面、間違った方向に行ってしまう可能性も高まったということか。
- 14 :無名草子さん :2006/09/01(金) 08:08:00
- まだまだ世間には知られていない実態。
- 15 :無名草子さん :2006/09/01(金) 13:00:34
- 新風舎の社員を刺してもいいですか?
- 16 :無名草子さん :2006/09/01(金) 15:27:26
- >>15
そういうことは別の所で言うように。
新風の社員であれどうであれ、人を刺していいか悪いかは自分で考えろ。
- 17 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 15:37:53
- >>11
この手の商売、と十羽一からげにするのは危険。
地方には堅実で正直な出版とか印刷会社があって
自費出版したい人たちを丁寧に手助けしている。
良心的な仕事をして喜ばれているし、そのおかげで自著を持つ人の数も増えている。
そんな時代だからなお
新風舎のような詐欺商法は絶対に許せない。
- 18 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 15:58:45
- >>17
「この手の商売」ってのは実直な自費出版社の稼業ではなく
共同・協力出版社のあこぎな商売を指してるんだと思うよ。
- 19 :無名草子さん [age] :2006/09/01(金) 16:42:21
- マンガ同人誌ばっかり印刷してるところに、空いてる時期聞いて頼むと、すごいサービスいいよ!
表紙やイラストなんて、同人誌の人が自由にどうぞ、って置いて行ったのが山ほどあるし。
校正もさ、「どこの言葉?それ」っていうの、もう慣れっこだって。
何より、印刷製本宣伝すべて、料金表があって、それ以上は一切とらないのが、同人誌専門印刷屋さんのいいところ。
オタクは賢いから、芸者やプーみたいなところは参入無理だね。
だから世間知らずで、口コミする仲間のいない文学狙ってんでしょ。
- 20 :元銀座勤務 :2006/09/01(金) 17:50:55
- 政経ニュース社から出してる「二十世紀の語り部」って知ってます?
自分史と称して自費出版を勧める出版社ですが、
実際に出来上がったものは惨めなものです。
新風・文芸なんか可愛いもんだよ。
- 21 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 18:03:51
- >>19
「自分はオタクじゃない」と言い張るオタクが引っかかる。
ふだんオタク嫌いを公言しているから同人もやらんし
セルフ版下作業などやりたくない、
そんなのは実力のない平民がやるもの、と考えているから
原稿さえ書けばあとは出版社まかせの共同・協力に引っかかる。
- 22 :元銀座勤務 :2006/09/01(金) 18:22:35
- ちなみに、私も先日出版しました、新風から。
政経と新風の両方を見比べているので、粗悪さが良くわかります。
別に新風の肩持つわけじゃありませんが。
- 23 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 18:27:47
- 銀座ってなによ。ホステス?
- 24 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 18:29:08
- >>22
なんでまた新風から……。
- 25 :無名草子さん :2006/09/01(金) 18:54:57
- セリカさん、amazonで7万位だって。大健闘じゃん。
て、自分で買ってんのかな?
- 26 :無名草子さん :2006/09/01(金) 19:17:48
- >>25 このスレを見た新風舎の社員が買ってるのかも。
5,6冊買えばこのスレを見返せるのなら安い、という
ことで。
- 27 :無名草子さん :2006/09/01(金) 19:23:50
- 政経ニュース社が銀座にある。王子製紙の近所だ。
>>22は元社員の暴露ってことでOK?
- 28 :元銀座勤務 :2006/09/01(金) 20:23:17
- >>27 オゲ!
同じ自費出版でも、対象者が高齢者なんだよね。
だから、契約書は交わしたものの、本が出来るまでに客が痴呆になったりして、
「こんなもの(契約書)書いたものねェ!」
とか客がゴネて、費用がもらえない、とか。
または、制作途中で客が亡くなり、遺族に費用を請求すると、
「こんな本いらん!」となるし、
場合によっては遺族が払うこともあるのだが、いざ本を受け取った遺族に、
「親父のことなんか、1ページしか載ってないじゃないか! なにが自分史だ」
と、もめにもめる結果になり、裁判ざたに。
高齢者と契約する時は、家族と一緒に――という配慮がないから、こんなことに
なる。
- 29 :元銀座勤務 :2006/09/01(金) 20:29:44
- そもそも、あの「二十世紀の語り部」は、自分史というよりは、
個人情報晒し本
に過ぎない。
家族に高齢者がいる人は気を付けた方がいいよ。
- 30 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 20:41:09
- 特定されても平気なんだろうか
- 31 :無名草子さん [sage] :2006/09/01(金) 21:29:31
- ブタさんとこのニート娘はたしか
持ち込みとかやってる漫画家志望らしかったけど、
出版のこととかなんもしらんのかね?
おめでたいなあ・・・
- 32 :無名草子さん :2006/09/01(金) 21:50:10
- ブタさんとこのニート娘、て誰?
- 33 :無名草子さん [sage] :2006/09/02(土) 00:54:26
- >>25
著者自身が買ったとしたなら、よくできたビジネスモデルだわな。
著者の金で出版して、さらに、著者に買わせるんだから。
7万位って言っても、こないだ1冊売れただけなんじゃないかな。
で、それ以降、急速に下がってる。
- 34 :無名草子さん [sage] :2006/09/02(土) 01:10:42
- >>32
「ブタとガンマラー」でぐぐってみ。
前スレで話題になったプー舎の被害者。
このスレの住人(と思われる)の突撃により、ただいま解約検討中。
- 35 :無名草子さん :2006/09/02(土) 06:51:35
- >>34 見つかりました、どうもです。
解約の話のその後が書かれていないのが気になる。
- 36 :無名草子さん :2006/09/02(土) 07:56:48
- 著者が一人で何冊も買っても、絶対に上位には行かない。
何人かで一冊ずつ買うほうが効果的。
- 37 :無名草子さん [sage] :2006/09/02(土) 08:55:43
- 前スレ見てたけど、そんな話題全く覚えがない・・
- 38 :無名草子さん :2006/09/02(土) 13:15:55
- 前スレじゃなく、落ちた新風舎専門スレで話題になっていたような。
- 39 :無名草子さん :2006/09/02(土) 20:36:19
- mixiやってる奴は「新風舎」か「新風社」で日記検索してみ。
カモられた奴がゴロゴロ出て来る。
- 40 :無名草子さん :2006/09/03(日) 02:23:26
- mixiで「新風舎 出版賞」で検索してみ。
賞取りさんもリアルに混じってる。
睨む人もひっかかったが。
- 41 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 07:20:54
- ミクシめんどうで半年ぐらいやってなかった。
ついに出版しました!って書くと いよいよ作家デビュー?とか おめでとう!とか
ノーテンキなレスばっかだね いかにみんな実態を知らないか・・・
逆に実態を知ってるやつは知っていてもなにも言えない場合も多い
親切のつもりで教えてあげても悪者にされる可能性もあるし
- 42 :無名草子さん :2006/09/03(日) 08:53:14
- mixiがそういうふうだとすると、このスレの存在は
貴重だね。
- 43 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 09:23:59
- ミクシで飼い猫の写真集つくりたいけど200万はだせねーー
っていってる子がいたけど、たすかったね
小説とか褒められるとその気になっちゃうかもしれんが
飼い猫の写真だと「いやーかわいいですねー売れますよー」って言われても
「そりゃうちのミー子はかわいいに決まってるわい」てなもんで、その気にはならん
最近ネコの写真集で思わぬ荒稼ぎしてる写真家夫婦がいるからその影響なんだろか
- 44 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 09:25:14
- すみません、自費出版の下読みが書いたブログ(ノルマ5分で読まなければやっていけない)
があったと思うのですが、URLはっていただけないでしょうか?
- 45 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 09:31:01
- >>44
自分で探せカス
- 46 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:01:29
- >>45
いじわる……
- 47 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:05:34
- ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=210461324&owner_id=2728961
忠告してやったのに削除されたよ。(´・ω・`)
- 48 :無名草子さん :2006/09/03(日) 10:10:45
- age
- 49 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:16:56
- 睨むんですって先生が応募したって書いてあったけど、その後不仲になったりしてないかな?
- 50 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:19:34
- >>44
ここだみょーん。
ttp://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=46
鴨の救済、mixi仲間の説得にご利用ください。
目覚めない人はここ見せてもダメだけどね……。
- 51 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:23:00
- >>46自分で探せ低脳!と思ったけど出してみる優しいオレ
http://sakka.org/opinion/thread/index.cgi?mode=past&no=46
- 52 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:23:32
- あう、一足おくれた
- 53 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:25:45
- 問題はすでに金はらってるか契約してるかどうかだよね
それ以前なら是非忠告すべきだし、それ以後ならなまじ忠告しても恨まれる可能性あり。
- 54 :無名草子さん :2006/09/03(日) 10:26:44
- 忠告したら速攻で消されたよ w
- 55 :無名草子さん :2006/09/03(日) 10:30:14
- >>51
それは次回のスレのテンプレに入れておきたいくらいだね。
「共同出版の審査」の例として。
- 56 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:30:46
- なんて書いて忠告したの?
おまえさんだまされてますぜ〜〜〜って書いたら不信感もたれるし
「あのー、なんか変な噂もあるらしいので、ちょっと警戒したほうがいいかもしれませんよ」
ぐらいだったら聞く耳持つかもしれんよ
- 57 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 10:38:41
- >おめでとうございます。思い出作りにはいいんじゃないでしょうか。
>ただ、老婆心ながら
>
>http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/28_01/index.html
ちなみに俺じゃない
- 58 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 11:26:43
- アマチュア作家はプライドのかたまりだから
誰にでも見られる掲示板で忠告されると
その時点で怒り狂ってしまうのかもしれない
「よくも俺に恥を書かせたな!俺は確かにその出版社から出すが
俺はカモられた連中とは違うんだよ!
結局カモられた連中は文章力がないから売れなかったんじゃねーか
文章力がある俺みたいな人間はどんな出版社から出そうと売れるんだよ!
文才ない平民どもの被害報告を俺の掲示板に貼るなボケ!同類と見られるだろうがよ!」
という気持ちなんだろう。
- 59 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 11:46:34
- >>50-51
ありがとうございました
- 60 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 11:47:18
- >>58
ごめん、熱くなっているところすまないが、mixiの彼が出すのはフォトブックのようだ
- 61 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 11:55:06
- >>60
写真だろうが小説だろうが同じだろ。カモはカモ。
- 62 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 12:04:24
- 鍋にするとおいしいよね
- 63 :62 [sage] :2006/09/03(日) 12:45:49
- 俺のレスが流れを止めたのなら誤る
- 64 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 12:55:31
- ×誤る
○謝る
- 65 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 14:16:17
- 誤って住む揉んだ以下!
- 66 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 14:28:16
- はいはいウロスウロス
- 67 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 14:55:50
- >>65
いかくさい
- 68 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 15:59:49
- (私たちにも家族がいるんです。食わせていかなくてはいけないんです)協力(してください)出版
- 69 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 16:00:31
- >>68
言いえて妙
- 70 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 16:17:32
- >>68
だったら頭をひねって売れる本を企画しろ。
それが出版社というもんだ、と言ってやりたい
- 71 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 16:56:18
- 援助交際に近いな。
- 72 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 17:06:03
- mixi君、ちょっとは気を引き締めた?
- 73 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 17:29:12
- (社員が)共(に罪悪感と戦いつつカモをブロイラーと)同(じようにベルトコンベアに乗せて一丁上がり)出版
- 74 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 17:54:40
- >>73の方が深い。
実際そんなもんでは?
Sの方だけど最初の担当が退社した、という体験談が妙に多い。
偶然とは思えないし、騙す仕事が嫌になったってパターンでは?
- 75 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 19:54:04
- それもあるけど、もともとSに関わる編集・ライターなどは
本モノの業界のクズかど素人ばっか
どんなに金がなくなっても、SやBの仕事は請けないというヤツ
はたくさんいるし、それが常識
- 76 :無名草子さん :2006/09/03(日) 19:58:57
- ttp://www.bungeisha.co.jp/about/recruit.jsp
芸者の採用情報。
ビミョーだな。
- 77 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 20:35:11
- >>75
いや、素人ばっかだよ
>SやBの仕事は請けないというヤツはたくさんいるし、それが常識
それはおかしい。
外注なんかしてないし。
- 78 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 20:52:03
- いやある席でゴーストを大量に募集してたよ
新〜じゃなかったか? 新か文だったよな、確か
結構古い出来事なので最近は違うのかも
たしか3年ぐらい前だったかな
ちなみに、みんな、鼻でせせら笑って、それだけだった
主催者も「はい、では次・・」と流してた
- 79 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 20:54:06
- >>77下読みを外部のライターに任せてるという情報がすで出てるんで、その部分じゃない?
- 80 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 20:56:14
- つーかすでに>>76見ればいっぱい外注しまくってるのがわかるね・・・
- 81 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 21:00:57
- 下読みは大手のでもいやだな。
ゴーストってのはちょっと信じられない。
だってゴーストに任せるんじゃなくて、
勘違い作家気取りの自分で書きたがりの素人がカモだろ?
- 82 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 21:40:53
- んー、ま、本当に別にどーでもいいんだけど・・
なんかその時「アイデアだけで、まだ本文が無い著者」
に書いてやるためのゴーストだったみたいよ
でも、たしか一年前ぐらいにも間接的だけど新か碧あたりから
ゴースト募集みたいなメールがきたと思うな
なんか別な話だったのかな? よくみないで捨てたから
とにかく文や新の仕事だけは、絶対にやりたくない
山田クンぐらい売ってくれるんなら、即やるけどさ
- 83 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 21:46:23
- ギャラがよければやるよ。
面白そうじゃん。
その素人がDQNぽい変な香具師だったら、
関わるとまずいので断るけど。
- 84 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 21:55:28
- 一般的な編集者の立場だったら「アイデアだけの未完成品を送ってくるやつマジうざいんだよね〜」と嘲笑の対象だが。
逆にそういう状態からでもゴースト使ってカネに変えようってのはまさに守銭奴だな。
でも金持ちのボンボンならそういうのもアリだな。
- 85 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 21:59:48
- うん、それもそうなんだけどね・・
でもさ、別な仕事先で「今抱えている仕事なに?」
とか聞かれてさ、「新プーのゴーストで・・」って
ゴニョゴニョごまかす、そんな自分がイヤ
もちろん一冊100万もくれるならやるけど
- 86 :無名草子さん :2006/09/03(日) 22:13:13
- >>75
>どんなに金がなくなっても、SやBの仕事は請けないというヤツ
>はたくさんいるし、それが常識
新風舎の青山表現学校は、「落ちぶれて仕事のなくなった」人間の
巣窟。落ちぶれた連中は、プライド捨ててでも飯を食わなくては
ならんわけだな。
- 87 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 22:30:23
- 講師とかだったらあるレベルは超えてなきゃ
「先生」になれないけど、(それでも、その
レベルの仲間うちでは間違いなくダメ)
顔も名前も出ない新や文の仕事はそれなりに高ギャラ
じゃないとキツイ
そんな仕事してんの、と、なめられるし、自分も卑屈になる
自分的にはコンビニのバイトと五分、かなぁ・・
- 88 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 23:16:45
- なんで自分のやってる仕事をいちいち口外する必要があるんだよ?
それしか抱えてないならともかく。
実話誌系の仕事たまにやるけど、聞かれもしないのに言ったことがない。
言っても悪影響のない立場の知り合いなんかには話のネタにするけど。
- 89 :無名草子さん [age] :2006/09/03(日) 23:31:33
- まぁ、そんな事を言ってくるヤツがいるとは思ったけど
実話誌の単発じゃ人間関係もできないけど(自分もそう
だから)書籍なんかの長い仕事になると、イヤでも仕事
相手に世間話をするしかなくなる
ま、キミの言う事は分からなくもない
別に仕事相手に何を求めている訳じゃないって意味では
多分みんな同じだから
ところで、ここはライターのスレじゃないから粘着するなよ
これでおしまい サイナラ
- 90 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 23:36:19
- >イヤでも仕事相手に世間話をするしかなくなる
あんたが特別おしゃべりなだけだと思います。
サイナラ
- 91 :無名草子さん [sage] :2006/09/03(日) 23:45:19
- なにこの無様な流れは?
- 92 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 00:28:35
- 話題を変えよう。
なんかすごいコトになってるなここ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/a_kotoba/36787691.html?p=1&pm=c
共同出版を止めようとする奴もここまでくると痛い。
- 93 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 00:47:32
- ぐぐっても見えない
- 94 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 00:57:44
- しかしこのブログ主もイタイなw
「プライドはあるのです」←金を積んで出版してもらおうっていう態度にプライドあるの?
「ねばっこいんですよ、私」←じゃ、共同系以外の出版社にアピールし続ければ?
「疑り深い人間なんで」←それでも共同系出版社を信じて150万円払うのか?
- 95 :無名草子さん :2006/09/04(月) 01:17:53
- 今わかってもらおうとしても無理かもしれんな。
あんまり言いあいみたいになってしまっても、とは感じた。
一言指摘しておく必要はあるが。
- 96 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 02:56:29
- どこぞのアホが2chに晒されてることバラしよった。
傷つくぞー17歳少女は心底傷つくぞー!
>ただあの時の私なら、それは聞けない忠告だったことでしょう
「それ」って何!
>でもきっと契約して初めて気付くことになると思います
「何に」気付くと?5W1Hなってねえー!
こんなんでも受賞しちゃうのが共同出版社クオリティ。
- 97 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 03:52:48
- >>95
禿同
>>96
てゆーか釣りじゃね?
その後のうーんてヤツとか寒杉
てか熱杉か
- 98 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 07:19:51
- まぁこのスレに再々ガイシュツだけど
「舞い上がって」「他人の忠告にも耳を貸さず」「プライドを逆撫でし」「あげくのはてにはウザがられ恨まれる」
というパターンそのままだね
今日編集者の人に会いに行きました。
まだ、若いー28そこそこの女の方です。
彼女はパワフル。
私も母も本を出すことにすごく悩んでいました。
でも、彼女のパワーに口説かれてしまいましたね。
↑どういう編集者かすごく気になる。口先で渡っていける人だな。そのうち絵とか売り始めるぞ
- 99 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 09:12:39
- きっと以前は壷とか売ってたんだろう。
この色仕掛け出版プロデューサーだったら笑う。
ttp://aruhenshu.exblog.jp/3766832/
- 100 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 10:39:10
- まっ、おまいらは、そもそも、
セリカちゃんの説得にも失敗してる立派な実績があるからな。
また、失敗するんだろうな。
そうやって、実績を積み重ねていけば、信頼されるようになるよ。
- 101 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 10:59:20
- 親の金で出すんだから、
おきらくなもんよ。
200万かせぐのがどれだけ大変か、
アホ高校生にはわかりませぬ。
ワタヤとかミナミとかは
相対的にはなかなかえらいんだねえ、やっぱw
- 102 :無名草子さん :2006/09/04(月) 11:45:00
- >>99
色仕掛けのプロデューサーの写真が見たい。
- 103 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 12:31:45
- ブタさんとこもそうだけど、
ブログで人気もとれない程度の実力で、
なんで本は売れると思うんだろうね〜
ま、騙されたい人には、何を言っても無駄なんだなあ
- 104 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 12:46:14
- セリカさんは無駄だったけど
ブタとガンマラーさんはもしかしたら助かるかも……。
a kotoba17歳さんはたぶん助からないだろうな。
友達や親類にさんざん「私作家デビューするの〜♪」と吹聴していて
今さら後にひけない状態になってる可能性が高い。
- 105 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 13:53:11
- ブタさんとこも
旦那さんがホイホイ金出すようだから
むだでしょう。
身銭きらないと痛みはわからない。
騙されたいんだから仕方ない。
- 106 :無名草子さん [age] :2006/09/04(月) 16:49:01
- 誰かがひっかからないとこういう出版社どもは
収入0になっちゃうもんね
- 107 :無名草子さん :2006/09/04(月) 17:21:35
- >>92読んだが痛いなw
ほっときゃいいのによ。
あそこまで来ると親切を通り越して迷惑だな。
それにしてもSBにしても完全に騙しではないだろう?
限りなく低い確率だろうが売れる可能性もあるんだろ?
92のブログの奴のが売れるかどうかはかなり疑問だがな。
- 108 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 17:26:43
- あーあ、ついに身もふたもないレスが
>>92のブログに横行し始めた……
(以前の粘着さんもどうかとは思うが)
傷つくぞー17歳乙女は心底傷つくぞー
って17歳に幻想持ちすぎかな漏れ。
>>107
書店流通で売れる確率は限りなく低いのに
一般の自費出版の3倍の費用を取ったら
文句なしに「騙し」だろうよ。
- 109 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 18:26:25
- 「夢を見せる」という付加価値を考慮すれば、「騙し」とは言い切れないのかもな。
高すぎる事は事実だが。
- 110 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 18:30:43
- 漏れは「ガンが治る」という夢を見せて
法外な金を取る民間療法士と
同じぐらい悪質だと思うがね。
- 111 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 18:44:35
- 実質的には、自費出版なのに、
「これは、自費出版ではなく、普通の出版だ。」
と言って勧誘するのも問題。
自費出版と言えば、著者はお客さんであると、分るけど、
「自費出版と言ったレベルの低いものではなく、普通の出版だ」
と言われると、著者は、自分がお客さんだとは、
認識しなくなるのも問題。
共同出版の著者の多くは、自分が客だとは思ってないようだから。
- 112 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 19:04:53
- ねばって普通の出版をゲットできる
可能性はあるのかね?
まあポエム・小説系ではないよなw
- 113 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 19:21:55
- 17歳少女のブログより。
「150万円という金額は
部数とプロの編集者、デザイナーの手を通し、
書籍登録をすることを考えると大幅に安くなっており
(総費用の)半額にも達していません」
これ28歳編集者が言ってたんなら絶対騙しだろ。詐欺だろ。
レコーダーにでも録っておけばよかったのに。
- 114 :無名草子さん :2006/09/04(月) 19:27:42
- セリカさんの場合は、共同出版で利益を出す、ということだったから
妄想を抱いてはいけない、と忠告する意味があった(結果はご存じの
とおりだけど)。でもあの高校生の場合、親にお金を出してもらって
共同出版を青春の思い出にする、ということならそれでいいのかも、
という気もする。150万円という金額にしても、親にピアノを
買ってもらったけど全然弾かなかった、というのと同じくらいとも
言えるし。
- 115 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 19:42:34
- >>114
彼女は音が出るピアノであることを期待してたと思うよ。
たとえどんなに練習しても
音が出ずコンサートに出れないピアノだとは
夢にも思ってなかっただろうと思うよ。
もしかすると今も気付いてないかもしれない。
親にピアノを買ってもらったけど弾かなかった と
親にピアノを買ってもらったけど音が出ないから
買っても意味なかった じゃ大違い。
- 116 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 19:58:47
- >>113
畑違いだけど、コミックビームの単行本15000部刷って販売する際の諸費用が330万ぐらいらしいが
それクラスの費用がかかるっていういうわけね・・素人相手にムチャクチャいうな
>>114
ちゃんとした作家になりたい、儲けたい、できるだけ多くの人に読んでもらいたい
口には出さずとも↑のような願望がある場合が大半だと思われ。青春の思い出だけのために150はまず払わない
もっと複雑な欲の炎がメラメラしてるはずだよ。そして99.9%期待はずれで終わる。
だとしたら大概のケースは忠告する価値があると思う
でも実際忠告してる人は、もうちょい効果的なカタチで忠告したほうがいいよ
議論してるわけじゃないんだから、あくまでもさりげなく。
睨むんですやブタや>>3のリンクを貼るだけのほうがまだいい。
- 117 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 20:05:20
- 探偵ファイルの記事だと
鼻っ柱グシャッ!て感じですかね。
- 118 :無名草子さん :2006/09/04(月) 20:35:34
- >>116
>口には出さずとも↑のような願望がある場合が大半だと思われ。
このあたりは微妙なところで、ひょっとして作家になれる?
と思っていて実際はだめだった場合、後で、青春の思い出になった
からよかった、と思い直すこともありそうだから。
- 119 :無名草子さん [age] :2006/09/04(月) 20:38:27
- だから、だまされたヤツが集団訴訟すればいいんだよ
堀衛門みたいにさ
負けるだろうけど、マスコミに報道されてこれ以上の
被害者は出なくなる
- 120 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 20:50:51
- >>118
その痛々しい青春のしっぺ返しが150万はデカすぎるだろう。
パパさんが急病にかかった時、入院費用を補うのに使えたかもしれない。
もしかしたらママさんが娘の成人式の振袖購入用として
貯めている金だったかもしれない。
いずれにせよ、出版社がろくでもない出版サービスを売りつけたのは確かで
被害者が「はかない夢だった」とあきらめればそれでいいという話でもない。
- 121 :無名草子さん :2006/09/04(月) 20:53:16
- >>119 文芸社と名誉毀損事件で裁判をやった社長さんが
いたでしょ。マスコミ対策が充分でなかったのかも知れないけど、
裁判に負けても被害者が減る、という結果にはならなかった。
- 122 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 21:06:41
- SBをグーグルにかけて、
上位に被害ページが出るようになれば
かわってくるかもね。
- 123 :無名草子さん [age] :2006/09/04(月) 21:14:10
- それはいいね
- 124 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 21:15:37
- 奴らはカモどもの本はろくに校正もせず、突っ込みどころ満載ですが、
契約書の条文だけは突っ込まれないように、
ムチャクチャ気合い入れて作成していますw
- 125 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 21:29:10
- >>124
up
- 126 :無名草子さん [sage] :2006/09/04(月) 21:33:20
- 青春の思い出が誤字脱字だらけだったら目も当てられん